• 情報は力なり
新日本法規出版「食品衛生関係手続マニュアル」「わかりやすい食品衛生の手引」は当会で編集・執筆しています。

新着情報

Webによるセミナー開催のお知らせ

例年秋に開催していました当協議会の勉強会は、令和7年度においてはWebによる会員参加のセミナーとし、テーマは「SNS等ネット情報の氾濫時代における当協議会の存在意義について(仮)」として、今後の当協議会の方向性、業務の内 ...

続きを読む

入会のご案内

今年度の入会のご案内を掲載しております。このページのフォームからご入会ください。 本年度から、新たな会員区分で募集いたします。なお、本年度中の会費は無料です。

続きを読む

食科協の定款変更の認証を受けました。

11月10日付けで東京都から定款変更が認証された旨の連絡がありました。 「食科協のご案内」から→定款をご覧ください。 

続きを読む

2025 年度の食科協活動について(報告)

本年度の本会の活動につきましては、会員の皆様に大変ご迷惑・ご心配をおかけしております。今般、11月1日付けで、会員の皆様にはこれまでの経緯をご報告するとともに、今年度後半の活動予定をお知らせいたしました。引き続き、会員皆 ...

続きを読む

なぜ保健所は 黄色ブドウ球菌をいきたまま取り出そうとするのか?

広田理事から、保健所の対応について問題提起の投稿が寄せられました。今回から会員の皆様のコメントも掲載できるようにしております。色々なご意見が寄せられることを広田理事からも希望されています。

続きを読む

セミナー情報:食品産業のための微生物制御の基礎[東京]〈2025年11月10日〉

当協議会理事 広田 鉄磨(ひろた てつま)氏が主催する(一社)食品品質プロフェッショナルズのセミナー案内です。詳細は、下記アドレスをご覧ください。 内容:食品産業のための微生物制御の基礎 開催日:2025年11月10日( ...

続きを読む

会費の改定について(2)

会費の改定に付きましては、先般、掲示させていただいたとおりですが、その後、会費振込の手数料をできるだけ負担のない方法に変更すべく、現在、銀行と手続きをしているところです。会員の皆様には大変ご心配をおかけしておりますが、い ...

続きを読む

会費の改定について

本年度総会において定款が変更され、会員各位の年会費の額が改定されました。 正会員は、これまでと同じ5,000円。 賛助会員は、この度、法人会員と改称し、会費も80,000円から50,000円になりました。 また、今回、新 ...

続きを読む

2025年度 食科協 会員研修会のお知らせ

開催概要 日時 2025年6月27日(金) 12:50~16:50 場所 江東区森下文化センター 3階研修室 ※本ページの末尾に住所と地図を掲載しています。江東区文化センター等とお間違えがないよう、ご注意ください。 (Z ...

続きを読む